2018年05月29日
18.05.27〜28 スズキ
こんにちは。いわしです。
初釣行記を書いてみます!
とは言ってもデータ取り用の日記の様なものですので、大した内容がございませんが悪しからず。
5/27【フラット狙い】
やや県南部の堤防にイワシ接岸情報が入ったので様子見に行ってきました。
AM3:00にポイント入りしメバル狙いでスタート。
風は北よりの1mくらいで比較的快適!
1時間程ジグ単メインでやってみましたが
異常なし。
明るくなって来たので、現在注力作成中のジグヘッドのテストに変更。
18gのヘッドにアルカリシャッドをセッティングし、フルキャストからボトムを丁寧に探って行きます。
ベイトの気配がなく、エソすら当たらない状況が続きましたが、
徐々に沖の方からキラキラひかるお魚さん(カタクチイワシ)の群れ寄ってくる!
単発ですがシーバスらしきボイルも起き ている模様。
期待しながらより丁寧にさぐるものの
異常なし。
その後イワシさんたちもどこかにいってしまい平和な感じに。
少し粘っていると北側からまたしてもお魚の大群が入って来る!
でも今回はボイルを伴っていない。。。
よく見ると小サバがシラスを追い回してる。(スケールの小さいナブラでしたとさ)。
この日は人も多かったのですが、誰も釣れてない状況だったので、早々に帰宅することにしました。
5/28【フラット狙い】
この日は代休を利用して平日釣行!
とは言っても、つみれちゃん(妻)と買い物をすませて、単独で15:00〜ののんびりスタート。
風の予報は南南東4・5mということで、徳島市内で釣りが出来そうなポイントをチョイス!
1箇所目。
18gのジグヘッドにアルカリシャッドをセッティングし、意気揚々と堤防を登るが、
タコカゴが一面に。。。
というかとどこ迄も続いてる(唖然)。
ということで、2カ所目。
私自身、あまりフラットを釣ったことはないが、たまに釣ってる方を見かけるポイント。
前日同様フルキャストからのボトムトレースで探って行くとショートバイトが2回!
でもエソっぽい。
ベイトも見えないし、今日もダメかなと潮目を探っていると。
手前で銀ピカシーバスのボイルが多発!
ベイトおるやん(喜)!
見えないだけで中層には何かしらのベイトがいる模様。
俄然やる気になり、その後もボトム中心に探って行くも
バイトがない。
ここで気づく!
「そうだシーバスを釣ろう!」
15年くらい前にシーバスにハマっていた時期もありましたが、
フラットの味を占めてからは『out of 眼中』になっていました(苦笑)。
ベイトの示唆をしてくれる存在くらいにしか思っていなかったのですが、この時期なら美味い魚!
とゆうことで、表層をテロテロ引き!
18gはちょっと重い気もするが。。。
テロテロ
テロテロ
コッ!(ショートバイト)
テロテロ
テロテロ
ゴンッ !
久しぶりに掛けましたがよく引きますね!
手前のテトラを交わしてなんとかネットイン!.

50ないくらいですがキレイな個体だったのでストリンガーに繋いでお持ち帰り決定。
まだいるだろうと、同じポイントに戻って
テロテロ
テロテロ
コッ!(ショートバイト)
テロテロ
テロテロ
コッ!(ショートバイト)
めちゃくちゃ当たるけど乗らない。
手前のテトラ際でちょんちょんとダートさせると
バフッ!
下からバカでかい口が。。。
正直フッキングを躊躇うサイズ感。
お前は無理やで!
と思いながらフッキングしてました(苦笑)。
PE1号に12ポンドのリーダーなので走られたら大事なテストルアーはさようなら確定!
っということで。
アタマムコウムケサセナイ!
エラアライダイカンゲイ!
で以外と獲れました。

70センチちょいのまあまあなウエイト!
ただ、居付きで虫だらけ。。。(焦)
お帰りいただきました。
その後もミドルアッパー等でバイトは多発しましたがノーキャッチで終了。
やはり18gはシーバスには重いのかな?
あとアシストのトリプルが意味をなしてないのか?
課題の残る釣行になりましたが。
大きいのが釣れて満足はできました(笑)。
持ち帰ったシーバスは洗いとムニエルにして頂きましたが、美味しかったです!
初釣行記を書いてみます!
とは言ってもデータ取り用の日記の様なものですので、大した内容がございませんが悪しからず。
5/27【フラット狙い】
やや県南部の堤防にイワシ接岸情報が入ったので様子見に行ってきました。
AM3:00にポイント入りしメバル狙いでスタート。
風は北よりの1mくらいで比較的快適!
1時間程ジグ単メインでやってみましたが
異常なし。
明るくなって来たので、現在注力作成中のジグヘッドのテストに変更。
18gのヘッドにアルカリシャッドをセッティングし、フルキャストからボトムを丁寧に探って行きます。
ベイトの気配がなく、エソすら当たらない状況が続きましたが、
徐々に沖の方からキラキラひかるお魚さん(カタクチイワシ)の群れ寄ってくる!
単発ですがシーバスらしきボイルも起き ている模様。
期待しながらより丁寧にさぐるものの
異常なし。
その後イワシさんたちもどこかにいってしまい平和な感じに。
少し粘っていると北側からまたしてもお魚の大群が入って来る!
でも今回はボイルを伴っていない。。。
よく見ると小サバがシラスを追い回してる。(スケールの小さいナブラでしたとさ)。
この日は人も多かったのですが、誰も釣れてない状況だったので、早々に帰宅することにしました。
5/28【フラット狙い】
この日は代休を利用して平日釣行!
とは言っても、つみれちゃん(妻)と買い物をすませて、単独で15:00〜ののんびりスタート。
風の予報は南南東4・5mということで、徳島市内で釣りが出来そうなポイントをチョイス!
1箇所目。
18gのジグヘッドにアルカリシャッドをセッティングし、意気揚々と堤防を登るが、
タコカゴが一面に。。。
というかとどこ迄も続いてる(唖然)。
ということで、2カ所目。
私自身、あまりフラットを釣ったことはないが、たまに釣ってる方を見かけるポイント。
前日同様フルキャストからのボトムトレースで探って行くとショートバイトが2回!
でもエソっぽい。
ベイトも見えないし、今日もダメかなと潮目を探っていると。
手前で銀ピカシーバスのボイルが多発!
ベイトおるやん(喜)!
見えないだけで中層には何かしらのベイトがいる模様。
俄然やる気になり、その後もボトム中心に探って行くも
バイトがない。
ここで気づく!
「そうだシーバスを釣ろう!」
15年くらい前にシーバスにハマっていた時期もありましたが、
フラットの味を占めてからは『out of 眼中』になっていました(苦笑)。
ベイトの示唆をしてくれる存在くらいにしか思っていなかったのですが、この時期なら美味い魚!
とゆうことで、表層をテロテロ引き!
18gはちょっと重い気もするが。。。
テロテロ
テロテロ
コッ!(ショートバイト)
テロテロ
テロテロ
ゴンッ !
久しぶりに掛けましたがよく引きますね!
手前のテトラを交わしてなんとかネットイン!.

50ないくらいですがキレイな個体だったのでストリンガーに繋いでお持ち帰り決定。
まだいるだろうと、同じポイントに戻って
テロテロ
テロテロ
コッ!(ショートバイト)
テロテロ
テロテロ
コッ!(ショートバイト)
めちゃくちゃ当たるけど乗らない。
手前のテトラ際でちょんちょんとダートさせると
バフッ!
下からバカでかい口が。。。
正直フッキングを躊躇うサイズ感。
お前は無理やで!
と思いながらフッキングしてました(苦笑)。
PE1号に12ポンドのリーダーなので走られたら大事なテストルアーはさようなら確定!
っということで。
アタマムコウムケサセナイ!
エラアライダイカンゲイ!
で以外と獲れました。

70センチちょいのまあまあなウエイト!
ただ、居付きで虫だらけ。。。(焦)
お帰りいただきました。
その後もミドルアッパー等でバイトは多発しましたがノーキャッチで終了。
やはり18gはシーバスには重いのかな?
あとアシストのトリプルが意味をなしてないのか?
課題の残る釣行になりましたが。
大きいのが釣れて満足はできました(笑)。
持ち帰ったシーバスは洗いとムニエルにして頂きましたが、美味しかったです!